導入事例

奈良県大和高田市 ライフケア・アポロ様

頼もしい「味方」のような存在です

「あなたの生活を照らす太陽に」というコンセプトのもと居宅介護、行動援護、重度訪問介護、訪問介護のサービスを提供されており、利用者様とご家族様に寄り添った事業所運営を行われています。さらに、働くスタッフ様のためにも様々な取り組みをされており、職員の離職率は低く定着率が高い、安定した経営をされています。

「プロサポ!」を導入したきっかけは?

介護事業所を運営している知人からの紹介によるものでした。「入っときや」と勧められ、「担当者がいい人やから」という人柄を含めた推薦を受けたことや、コンサルタントを入れることで「安心」できるという言葉がきっかけで、話を聞いてみようかなとなりました。実際にプロサポ担当の方に会って詳しく話を聞き、加算制度や安全な運用の仕方、運営指導対策についても様々なことを教えてもらえるようになり、「関わることになってよかった」と感じています。

特定事業所可算により得られた収益はどのように活用されていますか?

主に職員への還元と福利厚生、および退職金制度の準備に活用されています。まず、事業が「体が資本の商売」であるため、職員の体調管理を大切にしています。毎月、時間のある時に骨盤矯正やフェイシャルなど幅広い施術を受けてもらっています。基本的に会社が費用を負担しており、提携先は職員の希望に基づいて決定しました。また、退職金に充てるために企業拠出年金(資産運用型)を導入しました。こうした制度は、離職率の低下や安定につながっていると考えられています。ありがたいことに長く働いてくれるスタッフが多く、雰囲気も良いです。

プロサポを導入してみて、どうですか?

特定事業所加算についてのサポートに満足していことはもちろんですが、ナッセ担当者の方から介護/障がい事業に関する様々な情報をいただける点が最も良かった点だと感じています。不動産や法律関係など、幅広い人脈をお持ちなので、相談したいときに詳しい人に繋いでもらえるというところも助かっています。また、法改正や、加算に必要な新しい情報(例:行動援護におけるモニタリングの必要性)を順次迅速に伝達してくれるため、事業所側で事前に準備ができ、新しい情報が正確に伝わってくるという点で心強く感じています。行政に連絡する一歩手前の質問を気軽に相談できる「味方」のような存在です。知識が豊富で大きく受け止めてもらえる感覚があり、とても心強いですね。

オススメの事例

もっと見る

加算取得・運用管理で
お悩みの事業所様、
まずはお気軽にご相談ください

無料診断・お見積・ご相談
はこちら